top of page
テック高橋 九州事業所
アッセンブリー(Assembly)とは・・・?
~アッセンブリー(Assenbly)とは~
一般的には「部品の組み立て」や「組み立てた部品」のことを意味します。
当社の主業務は、自動車用ガラスにプラスチック製やゴム製の部品を取り付けます。
よって、その取り付け作業全般のことを「アッセンブリー」と呼んでいます。

部品組み付け作業
自動車用ガラスにプラスチック製、ゴム製
金属等の部品を付ける作業。
貼り付け方法は様々で
・手で直接貼りつける
・設備に部品をセットして、設備が自動で
取り付ける
等、複数の方法を用いて組み付けます。

はんだ付け作業
自動車用ガラスに金属部品を付ける際に
行う作業。
基本的には、小・中学校で習った通りで
複雑な作業ではありませんが
品質上、専門知識・技量が必要なため
技能認定試験を合格した人のみが
行います。

事前処理作業
自動車用ガラスに部品を取り付けますが
品質上、一定以上の接着強度が必要です。
そのため、「部品の前処理作業」同様
ガラスにも前処理作業が必要です。
部品同様、ガラスにも接着剤を塗布する
部分の清掃(脱脂)作業や、はんだ付けを
するための研磨(磨く)作業等があります。
★当事業所での取り組み★
~安全衛生活動②~
事業所で働いている人数も50人を超えたことを機に
衛生管理者による衛生巡視を開始しました。
環境面だけに限らず、安全、作業性等の様々な
観点から事業所内を確認し、5S(整理・整頓・清潔
清掃・躾)を推進していきますっ!
堀井 大佑 / 製造班 衛生管理者(仮)
bottom of page